運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
719件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

新型コロナウイルス感染拡大については、平素より自衛隊は各都道府県庁との間で連絡体制を構築しております。現下の状況において、例えば都道府県知事からの災害派遣要請に基づき、新型コロナウイルス感染症患者救急輸送などを実施してきておりますけれども、医官看護官派遣などに係る災害派遣要請は受けておりません。  

岸信夫

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

まず、申請手続を対面でサポートする申請サポート会場、これ全国四十七会場、各都道府県庁所在地でありますけれども一会場設置をしてございます。必要に応じまして順次増設していくことも検討しております。  それから、その次に、制度開始に当たりまして、税理士などの士業団体、あるいは全国の商工会、商工会議所のほか業界団体などにも要請文書を発出しまして事業者サポートをお願いしているところでございます。  

飯田健太

2020-11-20 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

個々の課題対応策、具体的にまとめたところでございますけれども、例えば、通信障害に関しましては、携帯電話基地局などの重要な通信施設の非常用電源、これを長時間化することが課題でございますので、都道府県庁等をカバーする携帯基地局等においては少なくとも七十二時間の停電対策市町村役場等をカバーする携帯基地局等においては少なくとも二十四時間の停電対策を行うよう、総務省におきまして今年の六月に告示を改正したところでございます

青柳一郎

2020-11-12 第203回国会 衆議院 総務委員会 第2号

政令指定都市の規模、能力が高く、都道府県庁所在地であることも多いこと等から、政令指定都市都道府県との実際の行政運営の中で、いわゆる二重行政の問題が顕在化している、こういうふうに指摘しております。  この点について、総務省としては、現在、政令指定都市それから都道府県、この関係についてはどのような認識をお持ちでしょうか。

井上一徳

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

できるだけ予算の制約の中で精いっぱい調達しますが、私、個人的に言うと、できれば都道府県庁ぐらいは一台ぐらいずつ危機管理として持っていただけるようにしていただけたら、どこで一斉に、台風十九号を上回るような台風が来るとも、これは誰もわからないわけですので、そうしたことも地方自治体とも連携をとりながら考えていきたい、こう思っております。  

赤羽一嘉

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

というのは、恐らくは、大都会本店がある会社が、支店のある、いろいろなところにある会社、比較的大きな会社になると思います、そういったところの賃金が高いから、こういうものが必要なんだという考え方に基づいているんだろうと思いますけれども、じゃ、例えば、都道府県都道県庁こういったところがそれに当たらないかというと、果たしてそうなんだろうか。  確かに本店東京にあるかもしれません。

神谷裕

2019-11-12 第200回国会 参議院 総務委員会 第2号

都道県庁また市町村役場をカバーする基地局予備電源による持続時間の長時間化の取組を進めてきたところでございます。  しかしながら、先般の台風十五号、十九号では、台風通過後の早い段階で通信障害も発生をいたしております。現在、政府の検証チーム、また総務省の方でも、通信事業者との連絡会において、その原因究明、また改善策検証を進めております。  

寺田稔

2019-05-29 第198回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

平成三十年度でございますが、終了しておりますので、結果はどうだったかということでございますけれども、今、各都道府県庁を経由をいたしまして全ての高校にどうだったかということを調べていただきまして、それを集計作業しているところでございます。集計作業は思ったより大変でございまして、ちょっと現時点でまだ完了しておりません。

高島竜祐

2019-03-07 第198回国会 衆議院 総務委員会 第7号

農林水産省におきましては、地域現場農業者に直接施策情報を提供したり、あるいはまた、地域課題農業者の生の声を聞き取り、それを施策に生かすため、地方支分部局であります地方農政局のもとに、全国都道府県庁所在地などに五十名の地方参事官とそのスタッフを配置をしております。  この地方参事官につきましては、地域農業者と日々意見交換を行ったりしております。

光吉一

2018-07-11 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

一つの面からの質問をまずさせていただくと、例えば都道府県庁それから医師養成大学、こういったところが緊密に連携して、地域医療ニーズ、それから専門医の育成、こういったものについて問題意識を共有するというところからまず始めなければなりません。  ところが、先ほど申し上げたように、全く地対協すらも開いていない県が七つもあるということですから、これは甚だしい温度差があるということであります。  

西村智奈美

2018-05-15 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

○国務大臣(加藤勝信君) 地域医療構想を含めて地域医療提供体制改革を、あるいは具体的にその構想を前に進めていくためには、都道府県大学医学部、また関係団体と円滑な協働体制を構築してマネージしていくということが大変大事でありますし、そのためには、保健医療政策病院経営等にも精通した人材都道府県庁の中において育成され、そして確保していくことが大変大事だというふうに思います。  

加藤勝信

2018-03-22 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

相続税納税猶予を受けるためには、会社承継計画を策定し、まず認定支援機関に所見を記載してもらう、そして都道府県庁認定申請、そしてその認定を受けて税務署に申告書を提出するといった手続が続きます。一方、様々な支援措置を行っているのは経済産業省中小企業庁となっておりまして、どこに何を聞きに行けばいいかというような状況にございます。  そこで、中小企業庁にお伺いをいたします。  

里見隆治

2017-11-30 第195回国会 参議院 予算委員会 第2号

ただし、今回の獣医学部新設というのは、特にこれは加戸証言にもありましたけれども、都道県庁、自治体公務員としての獣医師さんが不足して、つまり、ペットのお医者様は特に大都市にたくさんいらっしゃるけれども、公務員として身を粉にして、例えば宮崎県で口蹄疫が大流行して四十万頭近い牛と水牛と豚が殺されざるを得なかったわけですけれども、そういうときにも、本当はもっと県庁にたくさんの獣医師さんがいたら違う対応はあったかもしれないと

青山繁晴

2017-04-25 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

前回、総理入りのときでしたので、冷静な、静かな議論が短い時間でできませんでしたけれども、改めておさらいしますと、都道府県庁所在市別世帯当たり自動車関係コストを見ますと、税金でしょう、それから高速代金ガソリン代、もちろん駐車場代とかもありますけれども、任意保険代、全部入れますと、東京都区部大阪都市部世帯平均で十万円です。

古本伸一郎

2017-04-13 第193回国会 参議院 総務委員会 第9号

地方自治体では大卒と高卒の試験区分がありまして、最近ではもう、都は知りませんけれども、府県庁では高校卒の部長、あるいは政令指定都市でも高校卒の局長、つまり、最初の学歴じゃなくて、もう入ってからの能力によっていろいろと引き立てられるといいますか、それなりの地位が確保できるという、そういう非常にフレキシブルな任用体系になっていることを知っておいてください。  

二之湯智

2017-04-13 第193回国会 参議院 総務委員会 第9号

二之湯智君 地方においては、優秀な若者の就職先といいますのは、まず地元の府県庁あるいは地場の銀行などに限定をされるわけですね。公務員就職先が非常に狭き門になりますと、若い人がせっかく都会に出て大学で勉強してふるさとに帰りたいと思っても、なかなかキャリアにふさわしい職場がないと、こういうことになるんですね。

二之湯智

2017-03-10 第193回国会 参議院 本会議 第8号

そもそも、この給与実態調査賃金センサスを用いておらず民間実態に近い数字とは言えないのに加え、民間給与が伸び悩む中、優秀な人材給与水準が高く雇用が安定している都道府県庁や市役所に流れてしまい、結果として各地域の活力は失われているというのが一般の国民感情地域住民の感覚ではないでしょうか。  来年度の地方公務員の総人件費見込みは二十兆三千億円で、平成二十六年度から変わっておりません。

高木かおり

2016-05-12 第190回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

そうしたことから、国といたしましては、これまでも通知等によりまして都道府県に対して、市町村が有する小規模な林地開発に関する情報を取って活用する、あるいは都道府県庁の中で、林務部局だけではなくて、廃棄物対策ですとか土地利用規制を担当している他の県庁内の部局との連携だとか、そういったことの重要性についても周知徹底をしてきたところですけれども、違法開発案件が発生した都道府県事例等を見ますと、必ずしもこういった

今井敏

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

こうした補助事業のメニューについての工夫につきましては、これまでも、どのような現場ニーズにはどの事業対応するのが効果的なのかといった点について、都道府県庁林業関係団体の担当の人にも説明を行ってきているところですけれども、今先生から御指摘ありましたように、補助金支援策につきましては、使う側にわかりやすく提示して、納得ずくで活用してもらうということが大変重要だと思いますので、今後、さらに一層、よりわかりやすい

今井敏